Blog&column
ブログ・コラム

フローリングのお手入れ方法は?

query_builder 2022/01/15
コラム
apartment-chair-contemporary-dining-room
今回はフローリングのお手入れ方法をご紹介していきます。

▼フローリングのお手入れ方法
フローリングには、さまざまなお手入れ方法があります。

■日々のお手入れ
日々のお手入れは神経質にならなくても大丈夫。
お掃除ワイパーなどで汚れを拭き取るだけで十分です。
■しっかりお手入れ
数ヶ月に1度はしっかりとお手入れしましょう。
まずは掃除機やお掃除ワイパーでホコリを取り除きます。
次に水を含ませ固く絞った雑巾でフローリングの汚れを拭き取りましょう。
ベタつきがある箇所は、台所用洗剤を薄めた水を使うのもおすすめです。
台所用洗剤を使う場合は、バケツの水に台所用洗剤を1~2滴入れる程度でOKです。
濡れた雑巾でフローリングを頻繁に拭くとフローリングが割れたりすることもあるので、あくまでも数ヶ月に1度程度にしておきましょう。
ワックスがけ
半年~1年に一度のワックスがけをおすすめします。
ワックスにはフローリングの保護効果や艶出し効果があります。
ワックスをかける前に、まずはお掃除ワイパーでフローリングのゴミやホコリを取り除きます。
掃除機はホコリを舞い上げるので、掃除機をかけた後は少し間を置いてからお掃除ワイパーで掃除してからワックスをかけましょう。

次に固く絞った雑巾でフローリングの汚れを取り除きます。
この時も、しっかりお手入れの場合と同じく洗剤が使えます。

掃除後は完全乾燥させましょう。
完全に乾いたら木目方向に向かってワックスがけをします。
その後30分ほど自然乾燥させて完了です。

ワックスがけは天気の良い日に行なうのがコツですよ。

▼まとめ
定期的にフローリングを掃除すると、フローリングが長持ちします。

三重県四日市市の「ダスキン四日市」では、ハウスクリーニングを行なっております。
フローリングのワックスがけも行なっておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

NEW

  • ブログスタートします

    query_builder 2021/03/12
  • 換気扇を掃除する際の注意点は?

    query_builder 2022/08/02
  • 掃除では重曹水が大活躍!

    query_builder 2022/07/01
  • レンジフードの汚れを掃除しないとどうなる?自分で掃除できる?

    query_builder 2022/06/03

CATEGORY

ARCHIVE