頑固な油汚れを落とすには?
query_builder
2021/11/01
コラム
キッチンの掃除で特に頭を悩ませるのが、頑固な油汚れではないでしょうか。
今回は、そんな頑固な油汚れを落とす方法を見ていきます。
▼頑固な油汚れへの対処法
頑固にこびりついた油汚れを落とすのには、おすすめの方法があります。
■重曹を使った頑固な油汚れ落とし法
近年、家の中を丸ごと掃除できる万能アイテムとして、重曹が広く使われるようになりました。
重曹の原料は食塩水と二酸化炭素ですので、安全性が高いのが魅力です。
そんな重曹は弱アルカリ性のため、酸性の油汚れを中和する作用があります。
酸の汚れを、アルカリの力で浮き上がらせるというわけです。
■頑固な油汚れにはペーストで
重曹は粉末ですので、粉のまま使ったり、水に溶いて重曹スプレーとして使用することもできます。
ただ、頑固な油汚れを落とす方法としておすすめなのが重曹ペーストです。
重曹に水を少しずつ加えながら練って作るもので、重曹3に対して水1の割合になります。
■重曹ペーストを使った掃除の仕方
重曹ペーストを作ったら、頑固な油汚れに塗っていきます。
そのまま10分程度置くと油汚れが浮き上がってきますので、スポンジで擦り落としましょう。
それでも落ちない頑固な油汚れには、ペーストをたっぷりと塗ってラップで覆い、1時間ほどしてから擦り落とすと、油汚れがきれいに取れます。
▼まとめ
油汚れは一度付いてしまうと、頑固な汚れになってこびりつきます。
そんな時は、安心して使える重曹を活用するのがいいですね。
それでも取れない頑固な油汚れや、掃除をしている時間がないという方は、当社のハウスクリーニングをご検討ください。
当社スタッフが持つプロの技により、頑固な油汚れを解消いたします。